居酒屋(お知らせ)

東洋美人 壱番纏(いちばんまとい)

まだ、緊急事態事態宣言中で、お店でアルコールが提供できない状態続いておりますが、6月にはいり、今年の半期で頂いたお酒の中で1番印象に残ったお酒のご紹介(^^)

山口県の澄川酒造場さんの東洋美人一番纏(いちばんまとい)です。

ラベル自体も印象的ですよね〜

東洋美人の最高峰と言われるだけあって、2016年にプーチン大統領に安倍総理が振る舞われたお酒だそうですよ(^。^)

自社で造る山田錦を40%まで精米した純米大吟醸です。飲む前の想像では40%まで磨いているからフルーティで爽やかな感じかなぁと思っておりましたが。。。

ところがチョット違いました。純米大吟醸らしいフルーティさと上品なキレはあるのですが、その後ろ側にキャラメル香がチラチラ感じる❗️「ん?何❓❓」甘いわけではなくてキャラメルの香り❗️

2日目、3日目と、このキャラメル香は表に登場してきてフルーティな香りと酸味に複雑さをプラスしてくれる。

すごい!ブルゴーニュの白ワインみたい(*゚∀゚*)

このキャラメル香の正体は、多分熟成によるものでしょう。でも日本酒は熟成させると、紹興酒のような香りになりがちですよね。それとはチョット違うのです。

紹興酒のような香りの正体はソトロンという成分が熟成により発生するそうです。このソトロン、濃度で香りが違って感じるんですって!

カレー>カラメル>黒砂糖>蜂蜜>焦がしたバター>バニラ

面白いですね〜。でもキャラメル香はこの中のカラメルとも違う。

話は飛びますが、私、幼少期は北海道の函館からちょっと奥に入った七飯(ななえ)町という所で育ちました。実家が酪農家な訳でわなく、父は北海道の自然に憧れるサラリーマンの転勤です。

その頃の七飯町は、皆様が頭に浮かべるザ北海道!とは違い、フツーの田舎町。でも家の近くの牛を飼ってる方から牛乳を買ったりしてましたねぇ(^.^)

そんな中、父がバターをどこからか入手してきて、いきなり「そのまま食べてごらん」と。言われるがまま口にすると甘くないキャラメル‼️美味しい〜

バターでキャラメル香を感じた事はそれ以来なかったのですが、半世紀ぶり⁉️^_^;に去年出会いましたよ〜

フランス産の超有名なエシレバター。このバターをそのまま口にしてみたら同じ風味がしました。感動。。。

そして、東洋美人一番纏(いちばんまとい)にも同じ風味を感じたのでのす‼️さて、このキャラメル香の正体はいかに!

第一仮説。エシレバターは発酵バター。クリームを乳酸発酵させてから造られるそうです。

ということは生酛造りを上手に熟成してできた香り?

生酛造りってどんなのかと言うと、乳酸菌を手間をかけて造ってから、お酒造りをする作り方。米や米麹をすり潰し、溶かしてドロドロの液体にして、空気中の乳酸菌を取り入れて増やすんですって。この乳酸菌がキャラメル香の鍵?(普通の造り方では乳酸は人工のものを使います)

第二仮説、エシレバターは昔ながらの木製チャーン(攪拌機)の中でバターに練り上げられるんだそう。

東洋美人一番纏も木樽を使用している?今はステンレスタンクで醸造が当たり前ですが、秋田県の新政酒造さんのように木樽を使っているのか?熟成期間に使うのは温度管理が大変すぎるので、無理かなぁ。ではお米を潰してかき混ぜる作業(山卸し)の時に木樽で行っているとか。。。

こんな仮説を浮かべながら…数日間に渡り、美味しく頂きました〜〜

本当の所は。。。蔵元さんに聞いてみないとわかりません(-.-;)

蔵元さんに会う機会ありましたら、絶対に聞いてみたいと思います(^_^)

 

Go To Eatキャンペーン登録店です

いつも当店をご利用いただきありがとうございます。
当店はGo To Eatキャンペーン登録店です。

薬院近くで、Go To Eatキャンペーンが使えるお店をお探しの方は、
ぜひ「四季のおばんざい むろや」をご利用ください。

<ネット予約>
»食べログはこちらから
»Rettyはこちらから

プレミアム付きお食事券は11/11頃から利用可能予定です。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

メゴチの天ぷら

薬院六角近くで日本酒とおばんざい と一 品料理が楽しめる店『むろや』です。

 

暑い暑い暑い今年も猛暑となってしまいました。

これが普通になるのでしょうか?お客様とは、来年のオリンピックは大丈夫⁉️心配だよね〜と雑談になります。ホントに心配…

 

こんな猛暑でも収獲されるお魚の中に『メゴチ』がいます。

釣り好きの方には「よく釣れるけど、いらないのですぐ逃すよ」と言われてしまう魚です。

so_shit_tamuraさんの投稿

 

なぜ邪険にされるかと言うと、体全体が粘膜に覆われていてネバネバしている、エラに大きなトゲたあり、素手でつかむと刺されて危険なんだそうです。

さばくのに手間がかかりすぎのようですね。

 

でも江戸前の天ぷらでは珍重されているのですって!

そう!淡白で、キスより癖がなく食べやすい。。好まれるのがわかる気がます。

むろやでは、板長の「拓さん」が丁寧に下処理して、松葉おろしにします。

松葉おろしとは、尾の部分を残して、中骨だけを切り取るさばき方。

そして天ぷらにすると、まるで踊っているかの様な活き活きした姿に❗️

猛暑でも食欲がそそられますねお塩でサッパリと。

お酒が進むお味です(^ ^)

私は尾っぽの部分も頂きます!ポリポリ香ばしくて美味しいですよ。

歯に自信のある方はこちらもどうぞ😄

 

今日も飲・食・人に嬉しい出会いがありますように(^ ^)

 

四季のおばんざいむろや

092-732-0688

福岡県福岡市中央区薬院2-14-29 2F

[営業時間]火~土 17:30~24:00(L.O.22:30)

日・祭日 17:30~23:00(L.O.22:30)

[定休日]月曜日

[最寄り駅]地下鉄七隈線[薬院大通駅]より徒歩3分。

マリアージュコース

薬院六角近くで日本酒とおばんざい と一 品料理が楽しめる店『むろや』です。

なかなか写真をしっかり撮れず、編集する時間が取れず…

全て言い訳ですが(^_^;)

マリアージュコースのご紹介を始めてアップします。お酒の写真が撮れませんでしたが…

マリアージュコースとは、

日本酒とお料理をマッチングさせて楽しむコースになっております。

春のお料理にあわせて。◉竹の子の旨煮 天然鯛の真子の生姜炊き VS 新潟県佐渡島の『至 』純米吟醸◉

海に囲まれた佐渡島で一番小さな蔵のお酒です。

海のミネラルを感じながらも優しい風味を持つ至と、海のものを合わせてました。

竹の子は山の物ですが、昆布、鰹節、イリコを使ったお出汁にしっかり含めた味付けなので調和するかと思います。

◉お刺身盛り合わせ◉

アラの昆布締めVS新潟県産の『〆張鶴純』純米吟醸

マグロの赤身VS佐賀県産『肥前蔵心』生酛純米をワイングラスで

アラの昆布締めには、フルーツ香が穏やかで、五百万石(酒米の品種)らしいキレのいい〆張鶴純を。昆布の味と繊細なアラの風味を感じ取れるかと思います。

マグロの赤身には生酛造りや、山廃仕込みのような、昔ながらの造りの、しっかり腰のある酒質がよく合います。ワイングラスに注ぐと、より複雑さが増して、赤身のパンチのある味と調和します。

◉おばんざい三種盛りVS奈良県産『風の森』純米しぼり華◉

ホタルイカときゅうりの酢味噌かけ

黒毛和牛と茹でぼし大根のキンピラ

アスパラと海老の白味噌マヨ和え

風の森は無加水(水を加えない)無濾過の生酒。つまり搾ってそのままの状態を楽しめるお酒です。ボリュームもあってシュワシュワも(^。^)

そして酸味によって気持ちいいキレもあります。

こんなタイプのお酒は,お肉や揚げ物,洋食などのボリュームのあるメニューもしっかり受け止めてくれます。

ということで酢味噌の甘さ、牛肉のボリューム、マヨネーズのオイリーなコクともマッチするかと(^^)

◉ワカサギと春野菜天ぷらVS佐賀産能古見 (のごみ)薄濁り純米吟醸 蔵開き限定◉

春野菜はタラの芽とウド。春野菜と言えば、ほんのり苦い。そしてワカサギもワタをつけたまま揚げるので、余韻に苦味がほんのり残ります。

日本酒は、能古見の蔵開きで購入した限定酒で薄濁りの生酒です。出来上がったばかりの新酒はフレッシュでほろ苦い。

お酒の中のもろみ(濁り)が2つの苦みを優しく包んでくれる(^ ^)

そんな合わせ方を提案しました。

◉鶏肉の幽庵焼きVS福岡産独楽蔵(こまぐら)2年熟成生酛純米◉

幽庵焼きとは、幽庵和尚が考案したつけダレに漬け込んで、下味をつけてから焼く調理方法です。お醤油、味醂、酒と柚子が味のベースになります。

味がしっかり染み込んで、香ばしい皮の焦げた風味に合わせたのは、2年熟成させて、まーるくなった生酛造りの純米酒。お燗にしました。

生酛造りとは昔ながらの造り方のことで、労力と時間を必要とします。詳しい事は今回は長くなりますので触れず(^ ^)

そうするとどうなるかと言うと、力強い、旨味の密度が濃いお酒に仕上がります。

ワインで言うと赤ワイン的だと私は思っております。(ふつうの日本酒は白ワイン的(^ ^))そんな訳で肉のボリュームには生酛造りを。それをお燗にしてお出ししました。

この後は、くずし豆腐丼で〆て頂きました。写真がなのですがf^_^;

生姜と海苔とお豆腐をのせたミニどんぶりです。

あっさりしているので、お酒の後でもペロリと食べられます!

以上、料理と日本酒のマリアージュコースでした‼️

今日も飲・食・人に嬉しい出会いがありますように(^ ^

四季のおばんざいむろや

092-732-0688

福岡県福岡市中央区薬院2-14-29 2F

[営業時間]火~土 17:30~24:00(L.O.22:30)

日・祭日 17:30~23:00(L.O.22:30)

[定休日]月曜日

[最寄り駅]地下鉄七隈線[薬院大通駅]より徒歩3分。

お陰様で15周年

薬院六角近くで日本酒とおばんざい と一 品料理が楽しめる店『むろや』です。

4月5日にお陰様で15周年を迎える事が出来ました。

本当に皆様のご支援のおかげで、ここまで来れたと思っております。

感謝 感謝 感謝です。

毎年、周年日に合わせて 店内に桜を飾り「桜祭り🌸」を開催しております。

その年の気候によって桜の種類が変わりますが、今年はソメイヨシノでしたのでボリュームまんてん!

皆様にお花見を楽しん頂きました。

桜の花が、すぐ顔の横のあるお花見は中々よいです。

私も閉店後、一人花見(^_^)してしまいます。

また来年も桜を飾る事ができますよに…

今後ともよろしくお願いします。

今日も飲・食・人に嬉しい出会いがありますように(^ ^)

四季のおばんざい むろや

四季のおばんざい むろや

092-732-0688

福岡県福岡市中央区薬院2-14-29 2F

[営業時間]火~土 17:30~24:00(L.O.22:30)

日・祭日 17:30~23:00(L.O.22:30)

[定休日]月曜日

[最寄り駅]地下鉄七隈線[薬院大通駅]より徒歩3分。

今年もバスツアー開催

薬院六角近くで日本酒とおばんざい と一 品料理が楽しめる店『むろや』です。

 

今年も3月24日日曜日に鹿島、嬉野酒蔵巡りバスツアーを開催しました!

今回は総勢37名の参加となりました。お子ちゃま、2歳のベイビィも参加で遠足気分♪

お天気にも恵まれ(私は晴れ女\(^-^)/) 大型バスで出発〜

一昨年、昨年と出鼻をくじくハプニングが勃発しましたが、今年は何事もなくスケジュール通りに。。

鹿島、肥前浜駅前で下車して先ずは、富久千代酒造で鍋島飲み比べるのだー‼️

 

皆んなで違うお酒を購入して、奥の飲食ブースに集合。

普段はお酒を造っている蔵に長〜いテーブルが配置されて素敵な飲食スペースに。

鍋島さんはとってもセンスよくてオシャレ❤️

しかし、長いテーブルは満席で座れません(;_;)

なのであきらめて、いつもココ。

地べたではないです。一段高くなってるフリースペース。

真っ暗なのでスマホで明かりとり。今回はおつまみを持参しました!

振る舞い酒もあります!こちは無料。

鹿島には、鍋島の富久千代酒造さん以外にも数件酒蔵がありますが、私はここでゆっくり堪能しました(^^)

そしてお次は能古見の馬場酒造さんへ

こちらはちょっと離れた場所にあるので、個人で行くのは大変!

なので楽しみにしている蔵です。

美味しいし蔵開き限定のお酒があるのです(^o^)

限定酒をゲットして、お次は東一、東長がある嬉野ヘ。

東一は東長の奥にあります。昔の小学校みたいなかわいい建物

 

東一でも限定酒げっと❣️絶対これ!とオススメ頂きました!確かに美味しい❤️

ほろ酔いで帰路につきます。でも今年はもう一軒❗️

こんなに歓迎されて(^^;お土産屋さんに立ち寄り。

Facebook 等でこの画像をアップしたら、皆さん左隣の会社名の方が気になるって!確かに(^o^)

ここから福岡に向かいますがまだ終わらない‼️

車中で振る舞い酒のはじまりー

お客様兼、準スタッフ⁉️の差し入れとむろやからの振る舞い酒を楽しんで頂きました。

そしてちょっと渋滞で遅れましたが、無事終了。楽しかったー

ご参加の皆様、ありがとうございました。

 

今日も飲・食・人に嬉しい出会いがありますように(^ ^)

四季のおばんざい むろや

092-732-0688

福岡県福岡市中央区薬院2-14-29 2F

[営業時間]火~土 17:30~24:00(L.O.22:30)

日・祭日 17:30~23:00(L.O.22:30)

[定休日]月曜日

[最寄り駅]地下鉄七隈線[薬院大通駅]より徒歩3分。

 

今日も飲・食・人に嬉しい出会いがありますように(^ ^)

四季のおばんざい むろや

 

四季のおばんざい むろや

092-732-0688

福岡県福岡市中央区薬院2-14-29 2F

[営業時間]火~土 17:30~24:00(L.O.22:30)

日・祭日 17:30~23:00(L.O.22:30)

[定休日]月曜日

[最寄り駅]地下鉄七隈線[薬院大通駅]より徒歩3分。

SAKE DIPLOM 無事、試験合格しております💮^_^;

薬院六角近くで日本酒とおばんざい と一 品料理が楽しめる店『むろや』です

インスタ、Facebookではご報告しておりますが、昨年のサケ ディプロマ試験は無事合格致しました!

二次 試験は食べごころ撮影の日の次の日!

合格発表も忘年会シーズン真っただ中で…

ブログの更新も出来ず、

あっという間に本当の桜が咲く季節になってしまいました(^^;)

日本酒、ワインと勉強させていただき、

これからも肝臓が許す限ぎり💦アルコール道に精進してまいります。

田崎真也サインが嬉しい(*^ω^*)❤️

サケディプロマ資格試験とは…

ソムリエ協会が2017年から始めた、日本酒の試験です。

日本酒が、海外のフレンチレストランなどでも提供される時代になった今、ソムリエにしっかりとした日本酒の知識を身につけてほしいと作られた試験です。日本だけでなく世界中で同じ試験が2018年からおこなわれています。

私は、2006年に唎酒師(ききざけし)の資格を取りましたが、その時よりも格段に難しいかった(-_-;)

その分深く日本酒について学ぶことができましたが…大変でした💦

この試験が出来たので、今は唎酒師の試験も難しくなったとかとか(^^)

今日も飲・食・人に嬉しい出会いがありますように(^ ^)

四季のおばんざい  むろや

092-732-0688

福岡県福岡市中央区薬院2-14-29 2F

[営業時間]火~土 17:30~24:00(L.O.22:30)

日・祭日 17:30~23:00(L.O.22:30)

[定休日]月曜日

[最寄り駅]地下鉄七隈線[薬院大通駅]より徒歩3分。